運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そして、そもそも、監督的立場で一万を超える事業所に統計を聞くときに、調査は、数字をお願いするときに、自分たちが定義を知らずに、前回何を私はあなたに聞きましたっけということから聞いているというのは、役所としてどうなんですかね。といいますか、手間をかけて答えていただく方に失礼ですよ。  官房長、今のやりとりは、きのうのやりとりを私なりに言葉をかみ砕いて再現したものと思っていますが、確認をお願いします。

津村啓介

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

さらに、東北地方整備局での公募の例では、業務従事者資格要件に、東北地方整備局道路行政に関する実務経験が五年以上あり、そのうち高度な行政判断が伴う指導監督的立場で二年以上の実務経験を有する者となっています。これでは東北地方整備局OBが在籍する事業者を優遇する措置と解されると、これは総務省行政評価局指摘をしています。  

行田邦子

2005-06-16 第162回国会 参議院 法務委員会 第24号

債権者を無視した行為が堂々と行われているということについていわゆる監督的立場に立つ人の欠落した部分がありはしないかと思うんですが、今お答えがあったように財務省と金融庁ですというからどっちもその責任がない。  そこで、法務大臣お見えになっておりますが、もしそういうことの中で、この整理回収機構の最終的な責任者というのは、これは法務大臣はそれに関係ないんですか。

魚住汎英

1993-05-11 第126回国会 衆議院 労働委員会 第11号

六年前の労働基準法改正案の審議の際に、我々は、改正案では労使協定の比重が高まりますが、労働者組織率等を考慮いたしますと、この労使協定というものが本当労使対等立場締結されるかどうか非常に危惧されるところであり、特に労働者代表の選出については、監督的立場労働者労使協定締結当事者となっているような例もしばしば見受けられるのが実態であること、したがって、本当意味労働者の声が代弁されるようにしなければならないし

永井孝信

1991-09-25 第121回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

これほどんな場がというのが私にはちょっとよくわからない点であって、国会という立法権行政権に移転を一〇〇%任せちゃって監督的立場だけになるということでは、主体性が余りにもないのじゃないかというあたりは、私の頭の中がまだ未整理ですけれども、しかし何かそういうことを決めていく組織が必要だろうということだけきょうは申し上げさせていただいたわけです。

下河辺淳

1987-09-01 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

特に三六協定などの例を挙げてみますと、使用者側に立つ監督的立場労働者締結当事者となっておったりするような例もたくさんあるわけです。したがって。その協定本当意味でそこで働いておる労働者の意見を代弁しているかどうか、代表しているかどうかということについては大変疑わしい面があるわけです。

村山富市

1984-04-20 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

確かに監督的立場にあるわけでございますけれども事保安に関しましては、先ほど新労の安永組合長がおっしゃいましたように、やはり一人でできるものじゃない。特に私ども指導というよりも一つの、あらゆる行動の先鞭をつけなきゃならぬ、そういう点では非常に責任を感じるわけでございますけれども、特に保安に関するラインの末端の、いわゆる運用の面での重要な位置づけをされておるわけでございます。

野口徹

1983-05-18 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

どこの世界に、指導的立場に立つ者、監督的立場に立つ者が自分で前歴を持っておって、そのほかの機長に注意やら監督やら指導やらできますか。また、下の者、ほかの者が、何だわが輩以上にひどいことをやっているのじゃないかという者から注意されて、さようごもっともでございますと聞くと思いますか、どうですか。

田島衞

1981-10-22 第95回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

でございますから、そういったところ、採炭現場において行っておる以上の手配がなされ、それに対して注意が行き届いておったかといいますと、そこら辺のところは非常に危ないところがある、あるいはそういうところに経営者自体あるいは監督的立場にあります通産省におかれましても、また私どもにいたしましても、注意を払っていかなければならぬ落とし穴があるいはあったのではないかという気がいたしておるわけでございます。  

藤尾正行

1980-10-15 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

○小渕(正)委員 所管官庁として監督的立場にあるというわけですので、これはお願いになりますが、もう現在修理は実際に作業にかかっていますから余りないかもしれませんが、私ども見ておりまして、これがやっと佐世保に入って、それからいろいろないきさつがございましたが、修理に着手できるようになってから、実際佐世保重工との関係で問題が整理されて、ドック係船料その他の話がようやくついてから実際に作業に着手するまでの

小渕正義